令和7年 有機新茶ができました。
今年は、寒気のため茶摘みが遅くなりましたが、
じっくりと育ったやわらかい新芽が、まろやかで美味しい新茶になりました。
A-001 有機極上煎茶100g 1,620円
A-002 有機特上煎茶100g 1,080円
A-008 有機特上白折100g 864円
A-010 有機特上粉茶100g 540円
新茶を含む 5,000円以上 1セット
10,000円以上 2セット
有機ティーバッグミニをプレゼント中です。
期間 ~6月30日
令和7年 有機新茶ができました。
今年は、寒気のため茶摘みが遅くなりましたが、
じっくりと育ったやわらかい新芽が、まろやかで美味しい新茶になりました。
A-001 有機極上煎茶100g 1,620円
A-002 有機特上煎茶100g 1,080円
A-008 有機特上白折100g 864円
A-010 有機特上粉茶100g 540円
新茶を含む 5,000円以上 1セット
10,000円以上 2セット
有機ティーバッグミニをプレゼント中です。
期間 ~6月30日
今年は、寒さによりじっくりと新芽が育ち
やわらかなうまみが凝縮された新茶になりそうです。
発売予定日よりも5日ほど遅れそうですが、
ご予約をいただいた方から順次対応させていただきます。
お茶は一年を通してあるものですが、
新茶のこの時期にしかない旬の味わいを
お楽しみいただけたらと思います。
今年も皆さまのご健康をお祈り申し上げます。
平利山 有機茶園
かぶと石 有機茶園
やわらかな新芽
桜も満開の時を迎え、花冷えの季節になりました。
皆さま いかがお過ごしでしょうか。
今年に入り例年にない寒波や突然の猛暑日など
気候が落ち着かず、体調にも影響してしまいそうです。
どうぞ御身体おいといください。
さて、令和7年度有機新茶のご案内です。
今年は、冷え込んでいるせいか新茶時期に多少のずれが予想されます。
新茶の販売予定日は、上記の通りです。
それぞれ新茶に切り替わり次第、商品に『新茶』のアイコンが付きます。
それまでは、昨年度産のお茶ですのでご注意ください。
新茶のご予約の場合は、大変お手数ですが備考欄に新茶希望とご記入ください。
ご注文いただいた新茶対象商品全商品が新茶になり次第、発送させていただきます。
今年もプレゼント企画をご用意しております。
ご注文をいただいた方と発送先が同じ場合に限りのサービスとさせていただきます。
今年も皆様のご健康と安らぎの一助となれることを願います。
2024/11/4
自然との共生を研究する『ジュニアドクタープログラム』の小中学生の皆さんが来園。
うきはの地で有機栽培をする茶園にはどのような生態系が存在するのか。
土づくりにおいて分析や環境を研究。
植物学者:矢原徹一先生もご来園いただきました。
お腹が赤いアカハライモリやナナフシetc.
チャノキで山茶作り体験。
九州大学オープンユニバーシティ https://qou.jp
九州地方ESD活動支援センター
チャノキで山茶づくり ハーブのような薬草のような🍵
杉の葉の油分で花火(火遊び)
今年も沢山ご参加いただきました
いつも「うきはの山茶」をご愛飲いただき誠に有難うございます。
9月は夏と秋の境目の季節です。
朝は少しずつ秋の気配を感じるようになりましたが、
日中はまだまだ暑い日が続きます。
皆さまどうぞ体調を崩されませんようご自愛くださいませ。
7月~9月はカズラ取りや草苅り草取りの作業を黙々と行っています。
暑さ対策をしながらの作業ですが、
作業後は茶園がすっきりと美しく清々しい気持ちになります。
さぁ次の茶園へ!
Screenshot
二番茶の摘み取り開始です。
一番茶に比べ日照時間が長いためカフェインやカテキンが多く含まれます。
お茶の良い苦渋みを感じ、抗菌効果や生活習慣の予防に役立つとされています。
今年の一番茶もそろそろ終盤です。
傾斜のある茶園ですが、ここでは有機品種茶はるみどりを栽培しています。
栽培だけでなく、製茶機械の修理もします。
どの作業も手を抜かず大切に使い続けています。
この時季ならではの新茶の青々しさと
みずみずしさをお楽しみください
朝霧の中の有機茶園
令和6年有機新茶のご案内
日頃より「うきはの山茶」をご愛飲いただき誠に有難うございます。
新緑の候、お茶の新芽もすくすくと育ち、今年も安心してお飲みいただける
有機新茶をお届けできます。
新茶の販売予定日は、上記の通りです。
それぞれ新茶に切り替わり次第、『新茶』のアイコンが付きます。
新茶のご予約の場合は、大変お手数ですが備考欄に新茶希望とご記入ください。
ご注文いただいた新茶対象商品全商品が新茶になり次第、発送させていただきます。
品種:有機さえみどり
今年も自然の力と皆様の支えに感謝しながら、責任とやり甲斐を感じています。
万物の息吹を感じる季節、健やかなる日々をお過ごしください。
日頃より「うきはの山茶」をご愛飲いただき誠に有難うございます。
有機茶園へたい肥の散布も終え、新芽を霜から守るためにシートを被せています。
草木の新芽が萌え出ずる頃となりました。
暖かい春が待ち遠しいですが、季節の変わり目でもありますので、
どうぞ御身体ご自愛くださいませ。